ノベンタ(その他表記)Noventa, Giacomo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ノベンタ」の意味・わかりやすい解説

ノベンタ
Noventa, Giacomo

[生]1898. ノベンタディピアーベ
[没]1960. ミラノ
イタリアの詩人,評論家。本名 Giacomo Ca' Zorzi。トリノ大学で哲学を専攻。自由主義的革命思想の持主ゴベッティにひかれ,エイナウディ,モスカ,G.デベネデッティらと交わり,1935年に反ファシズム活動のかどで逮捕された。 36~39年,雑誌『文学の変革』 La Riforma letterariaを発刊。第2次世界大戦後には『現代社会主義』 Il Socialismo moderno (1945~50) ,『北部通信』 La Gazzetta del Nord (46~47) などの雑誌も編集した。詩人としては『新旧詩集』 Versi e poesieで,56年にビアレッジョ賞を受けた。そのほか『大いなる愛』 Il grande amore (60) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む