ノンバイナリー

共同通信ニュース用語解説 「ノンバイナリー」の解説

ノンバイナリー

性自認男女のどちらでもない性的アイデンティティー。来年3月の東京マラソン海外のマラソン大会などで、性別選択肢に追加されている。性的少数者には他に、同性愛者レズビアンゲイ両性愛者バイセクシュアルなどがある。出生時の性別と自認する性別が異なるトランスジェンダー、性自認や性的指向が分からないクエスチョニングなども加えて「LGBTQ」と表現される。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む