ノンバイナリー

共同通信ニュース用語解説 「ノンバイナリー」の解説

ノンバイナリー

性自認男女のどちらでもない性的アイデンティティー。来年3月の東京マラソン海外のマラソン大会などで、性別選択肢に追加されている。性的少数者には他に、同性愛者レズビアンゲイ両性愛者バイセクシュアルなどがある。出生時の性別と自認する性別が異なるトランスジェンダー、性自認や性的指向が分からないクエスチョニングなども加えて「LGBTQ」と表現される。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む