ノービパザル(その他表記)Novi Pazar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ノービパザル」の意味・わかりやすい解説

ノービパザル
Novi Pazar

セルビア南西部の都市。ベオグラード南方約 190km,モンテネグロとの国境に近く,ラシュカ川の峡谷に位置する。農業が主産業で,果物と木材の取り引きも行なわれる。最初はビザンチン帝国の国境要塞,次いで中世セルビア王国の首都,16世紀にオスマン帝国の都市イェニパザルとなり,戸数 6000を有していた。近郊のスタリ・ラス遺跡に残る 10世紀建造の聖ペテロ聖堂はユーゴスラビア地方で最も古い中世初期スラブ建築の一例である。そのほか,聖書の場面を描いた大きなフレスコ画で有名なソポチャニ修道院 (1260頃) があり,スタリ・ラス遺跡とともに世界遺産の文化遺産に登録されている。人口5万 4604 (2002) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む