ノーベル街道(読み)のーべるかいどう

知恵蔵mini 「ノーベル街道」の解説

ノーベル街道

国道41号の富山県富山市から岐阜県高山市までの区間歴代のノーベル賞日本人受賞者が幼少期を過ごしたり、自宅を構えていたりすることから、こう呼ばれ、地域活性化イベントなどが企画されている。沿線ゆかりの受賞者に、1987年に医学生理学賞を受賞した利根川進、2000年に化学賞を受賞した白川英樹、02年に同賞を受賞した田中耕一、同年に物理学賞を受賞した小柴昌俊、15年に物理学賞を受賞した梶田隆章がある。

(2015-10-9)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む