ノー残業デー(読み)ノーザンギョウデー

デジタル大辞泉 「ノー残業デー」の意味・読み・例文・類語

ノーざんぎょう‐デー〔‐ザンゲフ‐〕【ノー残業デー】

企業官公庁で、社員職員が残業せずに退社する日。また、企業などがそのような勧告をする制度
[補説]労働時間短縮ほか作業の効率化や人件費光熱費軽減などが見込まれるとされる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む