ハイブリッド車用モーター

共同通信ニュース用語解説 の解説

ハイブリッド車(HV)用モーター

自動車ガソリンエンジンなどと併用して使用する。走行時の効率性を高め、二酸化炭素排出を減らせる。トヨタ自動車モーターを搭載した世界初の量産型HV「プリウス」を1997年に発売し、現在では幅広い車に採用されている。世界的に環境規制が強化される中、各社は、家庭電源で充電できるプラグインハイブリッド車(PHV)を相次ぎ投入しており、モーター需要は拡大が予想される。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む