ハイポキシック・トレーニング(その他表記)hypoxic training

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ハイポキシック・トレーニング
hypoxic training

選手が意識的に呼吸頻度を低下させて,体内で酸素不足の状態作り出し,運動中のエネルギー代謝に占める無酸素性解糖の割合を高めることにより,耐酸性能力を向上させようとするトレーニングである。 1970年代の中ごろから流行した。しかし最近の研究によると,必ずしもトレーニング効果が高まるとはいえないようである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む