ハイメ2世(読み)ハイメにせい[こうせいおう](その他表記)Jaime II, el Justo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハイメ2世」の意味・わかりやすい解説

ハイメ2世(公正王)
ハイメにせい[こうせいおう]
Jaime II, el Justo

[生]1264. バレンシア
[没]1327. バルセロナ
アラゴン王 (在位 1291~1327) 。ペドロ3世 (大王)の子。父からジャコモ1世としてシチリア王位 (1286~96) を残されたが,兄アルフォンソ3世の死でアラゴン王となった。 1295年ナポリのカルロ2世の娘ブランチェと結婚し,シチリア王位を放棄し,その代償としてサルジニアとコルシカが得られる予定であったが,結局 1324年サルジニアだけを手に入れた。彼はまた,レリダ総合大学を設立した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 ペドロ3世 大王

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む