カルロ2世(読み)カルロにせい(その他表記)Carlo II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カルロ2世」の意味・わかりやすい解説

カルロ2世
カルロにせい
Carlo II

[生]1799.12.8. パルマ
[没]1883.5.17. ニース
パルマ公 (在位 1847~49) 。 1803年エトルリア王となったが,07年ナポレオン1世によって退位させられた。ウィーン会議でルッカ公領を得 (15~47) ,母マリア・ルイーザ (スペイン系ブルボン家出身) の跡を継いで,47年パルマ公となるが,49年に退位,息子カルロ3世にその位を譲った。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

367日誕生日大事典 「カルロ2世」の解説

カルロ2世

生年月日:1799年12月8日
エトルリア王(在位1803〜07)
1883年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む