はじき音(読み)はじきおん(その他表記)flap

翻訳|flap

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「はじき音」の意味・わかりやすい解説

はじき音
はじきおん
flap

舌が歯茎または口蓋に対し1回だけはじく運動をすることによって生じる音。舌先と歯茎での調音[ɾ]は,日本語の母音間のラ行子音やスペイン語 ([peɾo]「しかし」。[pero]「犬」と比較) などに,そり舌音は[ɽ]でヒンディー語などに現れる。口蓋垂音は,ふるえ音と同じ[R]で表わし,パリフランス語の一変種として現れる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android