はじき音(読み)はじきおん(その他表記)flap

翻訳|flap

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「はじき音」の意味・わかりやすい解説

はじき音
はじきおん
flap

舌が歯茎または口蓋に対し1回だけはじく運動をすることによって生じる音。舌先と歯茎での調音[ɾ]は,日本語の母音間のラ行子音やスペイン語 ([peɾo]「しかし」。[pero]「犬」と比較) などに,そり舌音は[ɽ]でヒンディー語などに現れる。口蓋垂音は,ふるえ音と同じ[R]で表わし,パリフランス語の一変種として現れる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む