はじめての福島学

デジタル大辞泉プラス 「はじめての福島学」の解説

はじめての福島学

福島県出身の社会学者、開沼博によるノンフィクション。原発事故被災地である福島県の現在の姿を、データもとに明らかにする。「俗流フクシマ論批判」のタイトルで、WEBメディアcakes(ケイクス)で連載した記事をまとめ、2015年に刊行同年、第14回新潮ドキュメント賞候補となる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む