はそ

普及版 字通 「はそ」の読み・字形・画数・意味

【杷】はそ

すく。整理する。〔積微居小学述林、史記会注考証駁議の序〕抑(そもそも)聞く、君年末だ壯にばず、力人す。覽の暇、將(まさ)に書を取り、杷して之れを剔抉(てきけつ)(さらえ出す)せんとす。蓋(けだ)し後のの書を治むるをして、君の書を以て、事を始むるを爲さざる能はざらしむ。

字通「杷」の項目を見る


【爬】はそ

くしけずる。

字通「爬」の項目を見る


【耙】はそ

すき整える。

字通「耙」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む