デジタル大辞泉
「はだれ」の意味・読み・例文・類語
はだれ
[名・形動ナリ]雪がはらはらと降るさま。雪が薄く積もるさま。また、その雪。はだら。
「沫雪か―に降ると見るまでに流らへ散るは何の花そも」〈万・一四二〇〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
はだれ
- [ 1 ] 〘 形容動詞ナリ活用 〙 はらはらと雪の降るさま。また、雪や霜などの薄く積もったさま。はだら。ほどろ。
- [初出の実例]「沫雪(あわゆき)か薄太礼(ハダレ)に降ると見るまでに流らへ散るは何の花そも」(出典:万葉集(8C後)八・一四二〇)
- [ 2 ] 〘 名詞 〙 「はだれゆき(━雪)」の略。《 季語・春 》
- [初出の実例]「吾が園の李(すもも)の花か庭に散る波太礼(ハダレ)のいまだ残りたるかも」(出典:万葉集(8C後)一九・四一四〇)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 