ハッスル黄門

デジタル大辞泉プラス 「ハッスル黄門」の解説

ハッスル黄門

茨城県で主に活動していた地域キャラクター。2007年登場。水戸黄門イメージ県花であるバラの花を持っている。同年開催の「ねんりんピック茨城2007」のイメージキャラクターとして制作。イベント終了後は県のマスコットキャラクターとして活動したが2019年3月で引退

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む