ハネモンアブ(読み)はねもんあぶ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハネモンアブ」の意味・わかりやすい解説

ハネモンアブ
はねもんあぶ / 翅紋虻

昆虫綱双翅(そうし)目短角亜目アブ科の昆虫の1種。キンメアブ別称はね中央に黒褐色紋があるのでこの呼び名がある。1981年の国際障害者年の際にメクラアブにかわってこの名称を使うことが提起されたが、最終的に昆虫学関連学会で認められた和名はキンメアブとなった。

倉橋 弘]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む