広島県南西部、安芸郡(あきぐん)にあった旧町名(倉橋町(ちょう))。現在は呉市(くれし)の一地区。旧町域は倉橋島の南部と鹿(か)島、黒島、横島などからなる。南端の鹿島とは鹿島大橋で結ばれている。旧倉橋町は1952年(昭和27)町制施行。2005年(平成17)呉市に編入。半農半漁で、カキなどの養殖漁業やミカン、トマトの栽培が多い。古くから木造船の製造が盛んで、瀬戸内海の主要船はほとんどここで建造された。また花崗(かこう)岩の石材は「桜みかげ石」とよばれ有名で、東京、大阪のビルや路面電車の敷石に用いられた。なお『万葉集』巻15に、遣新羅(けんしらぎ)使が「長門の島の小松原」と詠んだ歌が載るが、これは南部の火山南麓(ひやまなんろく)の桂浜(かつらはま)の地とされ県史跡になっている。桂浜神社本殿は国指定重要文化財。
[北川建次]
『『倉橋町史』全5巻(1991~2001・倉橋町)』
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新