日本歴史地名大系 「ハルトロ」の解説 ハルトロはるとろ 北海道:後志支庁余市町ハルトロアイヌ語に由来する地名。一八二八年(文政一一年)のヨイチ場所漁船書上(林家文書)によれば、ハルトロは三半船一・ほつち船一。五三年(嘉永六年)の覚書(同文書)によれば、ハルトロ番家に笊網一統・鯡網五〇放があった。五五年(安政二年)の番家私人并浜中人別書(同文書)ではハルトロ領として一三三人。五六年の建網笊網員数書上(同文書)では番家に笊網一投・建網一投、また字ハルトロ廻の建網一投・新規建網二投。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by