精選版 日本国語大辞典 「出稼」の意味・読み・例文・類語 で‐かせぎ【出稼】 〘 名詞 〙 他の土地に出向いて労働すること。生活している土地を離れて、ある期間別の土地や国で稼ぐこと。また、農村などで、農閑期の間、都会や工業地などに臨時に稼ぎに行くこと。出稼ぎ労働。〔和英語林集成(初版)(1867)〕[初出の実例]「彼等の息子や娘が、そっちへ出稼ぎに行ってゐるのだ」(出典:海に生くる人々(1926)〈葉山嘉樹〉三六) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 看護助手 医療法人社団福秀会 浦安高柳病院 千葉県 浦安市 月給23万4,500円~24万6,500円 正社員 編集「看護roo・担当」./人材サービス「紹介/教育/研修」 株式会社クイック 東京都 千代田区 年収600万円~1,200万円 正社員 Sponserd by