共同通信ニュース用語解説 「ハートフォード生命保険」の解説
ハートフォード生命保険
米保険大手ハートフォードの日本法人として2000年に営業を開始。運用実績により契約者の年金額が増減する「変額年金保険」の販売で成長したが、リーマン・ショック後に運用が悪化し、09年から新規の販売を停止している。13年末の資本金は567億円、総資産は約2兆7千億円。13年3月末時点の従業員数は164人。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新