バイトゥル・ヒクマ(英語表記)Bayt al-Ḥikmah

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バイトゥル・ヒクマ」の意味・わかりやすい解説

バイトゥル・ヒクマ
Bayt al-Ḥikmah

アッバース朝時代バグダードにおかれた研究・翻訳所。意味は「知恵の館」。 830年カリフ,マームーンがグンデ・シャプールの学院にならって創設した研究機関で,カリフ,ムタワッキル (在位 847~861) の時代まで存続した。主要な活動はギリシア語医学,自然科学,哲学に関する文献アラビア語に翻訳することで,同時に天文学の研究も行なった。所長はサフル・イブン・ハールーンとサルム,学者にヤフヤー・イブン・マーサワイフ,フナイン・イブン・イスハークらを輩出した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

一粒万倍日

一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...

一粒万倍日の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android