バケツエアコン(読み)ばけつえあこん

知恵蔵mini 「バケツエアコン」の解説

バケツエアコン

大阪府大阪市に本社を置くベンチャー企業・クールスマイルが開発したバケツ型の空調設備。直径約30センチメートル、高さ約39センチメートルのバケツ内部に、電動ポンプで冷却水が循環する熱交換素子を組み込んだ水路が張り巡らされており、そこに電動ファンで風を当てることで冷気を生み出す。バケツの中に1リットルの水とロックアイスなどを入れると、室温30度の環境下で約15度の冷気を噴出することができる。室外機の工事が不要で自由に持ち運びができ、バッテリーで約2~3時間稼働することから、災害時の避難所、建設現場やイベント会場、アイドリングを停止した車内などでの利用を想定している。

(2018-7-3)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む