バッテリー

精選版 日本国語大辞典 「バッテリー」の意味・読み・例文・類語

バッテリー

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] battery )
  2. 電池。ふつう、充電によりくり返し使うことができる蓄電池をさしていう。
    1. [初出の実例]「硝罎数箇を排列したるもの、之を電気の抜帝里(バテリー)と名づけ」(出典:改正増補物理階梯(1876)〈片山淳吉〉下)
  3. 野球で、投手と捕手をいう。〔読売新聞‐明治三六年(1903)三月六日〕

バッテリー

  1. 〘 名詞 〙 ( [オランダ語] batteri ) 砲架。砲列。砲兵中隊。
    1. [初出の実例]「砲兵隊の内其最も小なる者を『バッテレー』と云」(出典:建白書(1873)〈山田顕義〉上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「バッテリー」の解説

バッテリー〔児童文学〕

①あさのあつこによる児童文学作品のシリーズ。1996年から2005年にかけて刊行ピッチャーの巧、キャッチャーの豪を中心とした野球に打ち込む中学生たちの青春と人間模様を描く。1997年の野間児童文芸賞、1999年の日本児童文学者協会賞、2005年の小学館児童出版文化賞を受賞。ラジオドラマ作品もある。
②2007年公開の日本映画。①を原作とする。監督:滝田洋二郎脚本:森下直。出演:林遣都、山田健太、鎗田晟裕、蓮佛美沙子、萩原聖人、上原美佐、濱田マリほか。野球に打ち込む少年たちの姿を描く。第81回キネマ旬報ベストテン新人男優賞(林遣都)、新人女優賞(蓮佛美沙子)受賞。
③①を原作とする日本のテレビドラマ。放映はNHK(2008年4月~6月)。全10回。出演:中山優馬、高田翔ほか。野球をテーマにしたスポーツもの。
④①を原作とする日本のテレビアニメ。放映はフジテレビ系列(2016年7月~9月)。制作:ゼロジー。

バツ&テリー

大島やすいちによる漫画作品。野球と喧嘩にあけくれる、熱血高校生二人組を描く。『週刊少年マガジン』1982年~1987年に連載。講談社少年マガジンKC全24巻。第8回(1984年)講談社漫画賞 少年部門受賞。1987年劇場用アニメが公開された。

バッテリー〔漫画〕

かわぐちかいじによる漫画作品。高校野球で活躍したバッテリーが別々のプロ野球チームに入団ライバルとして対決する姿を描く。『週刊ヤングサンデー』1999年第38号~2002年第31号に連載。小学館ヤングサンデーコミックス全4巻。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「バッテリー」の意味・わかりやすい解説

バッテリー
battery

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

とっさの日本語便利帳 「バッテリー」の解説

バッテリー

投手と捕手のこと。投球術はこの二人の共同作業になるため、特にセットで呼ぶ場合が多い。

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「バッテリー」の解説

バッテリー

電池のこと。パソコン用語としては、特に蓄電池を指すことが多い。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のバッテリーの言及

【蓄電池】より

…充放電を繰り返し行うことができる電池。二次電池,バッテリーともいう。実用蓄電池のうちで最も代表的なものは鉛蓄電池で,硫酸を電解液,過酸化鉛を陽極活物質,鉛を陰極活物質に用い,陽極板と陰極板をセパレーターを中間において対置させ,合成樹脂製の電槽に収めた構造になっている。…

※「バッテリー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android