バシキール族(読み)バシキールぞく(その他表記)Bashkir

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バシキール族」の意味・わかりやすい解説

バシキール族
バシキールぞく
Bashkir

ロシア,バシコルトスタン共和国を中心に居住するチュルク語系民族。人口約 100万。古くからウラル南部に住む遊牧民で,馬,羊,牛,やぎなどを飼育していたが,19世紀以降ロシア植民者の影響で農業を営むようになった。以前は父系氏族制であったが,現在は村落単位で政治を行なっている。宗教イスラム教とギリシア正教。近代以降はタタール人の文化的・言語的影響を強く受けており,独自の言語であるバシキール語を母語とする者は,全体の 60%程度となっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む