バタウィ人(読み)バタウィじん(その他表記)Batavi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バタウィ人」の意味・わかりやすい解説

バタウィ人
バタウィじん
Batavi

古代ゲルマンの一部族。カッティ族から分れ,ライン川流域に居住した。ローマ協力,N.ドルススやゲルマニクス・カエサルが他のゲルマン諸族を制圧するのを助けた。以後も補助軍 (アウクシリア ) ,皇帝衛兵に用いられた。 69~70年 G.キウィリスに率いられ大反乱を起したが鎮圧された。オランダの別称バタウィア (バタビア) はここから出ている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む