バタウィ人(読み)バタウィじん(その他表記)Batavi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バタウィ人」の意味・わかりやすい解説

バタウィ人
バタウィじん
Batavi

古代ゲルマンの一部族。カッティ族から分れ,ライン川流域に居住した。ローマ協力,N.ドルススやゲルマニクス・カエサルが他のゲルマン諸族を制圧するのを助けた。以後も補助軍 (アウクシリア ) ,皇帝衛兵に用いられた。 69~70年 G.キウィリスに率いられ大反乱を起したが鎮圧された。オランダの別称バタウィア (バタビア) はここから出ている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む