バタビア・プラン(その他表記)Batavia plan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バタビア・プラン」の意味・わかりやすい解説

バタビア・プラン
Batavia plan

アメリカ,ニューヨーク州バタビア市で開発された学習指導法。 1898年に J.ケネディが創始したもので,児童数 60名以上の過大学級に,正教師のほかにアサインメント教師を配属し,正教師が担当する一斉授業と並行してアサインメント教師が個別指導を行うもの。一斉教授欠陥である画一性を,個別指導の併用により補完しようとするものである。実際には遅進児の救済面では効果があったが,反面優秀児にはあまり効果がなく,一時的な実践にとどまった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む