バトー・ラボアール(その他表記)Bateau lavoir

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バトー・ラボアール」の意味・わかりやすい解説

バトー・ラボアール
Bateau lavoir

20世紀初め,パリのモンマルトル地区ラビニャン街 13番地にあったアパート。「洗濯船」の意で,アパートがセーヌ川の洗濯船に似ているためこう呼ばれた。 1908年ピカソ,T.グリスらを中心多く芸術家がここに集って住み,キュビスムなどの革新的芸術運動を展開したところから,このグループ名称にも使われた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む