バナ神族(読み)バナしんぞく(その他表記)Vanir

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バナ神族」の意味・わかりやすい解説

バナ神族
バナしんぞく
Vanir

北欧神話に出てくる神族の名。富と多産と平和の神々で,海の神,ニヨルズとその子フレイおよびフレイヤらが属している。アスガルズの神々 (→アサ神族 ) と世界の初め長い間戦った末,人質を交換することで同盟を結んだ。両神族はさらに平和の印として1つの壺に唾を吐き込み,その唾液から1人の人間クワシルをつくった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む