ババル・カルサ・インターナショナル

デジタル大辞泉プラス の解説

ババル・カルサ・インターナショナル

《Babbar Khalsa International》インドパンジャブ州にシーク教徒による独立国カリスタン」を建設することを目的とする過激組織。パンジャブ州、英国カナダドイツなどで活動する国際テロ組織。1985年発生の成田空港手荷物爆発事件(空港作業員2名が死亡)で、手荷物を持ち込んだ犯人は本組織のメンバー

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む