バランスシュルローヌ(その他表記)Valence-sur-Rhône

改訂新版 世界大百科事典 「バランスシュルローヌ」の意味・わかりやすい解説

バランス・シュル・ローヌ
Valence-sur-Rhône

フランス南東部,ドローム県県都。人口6万5000(1990)。イゼール川との合流点に近いローヌ川左岸の段丘上に開けた町。イゼール川の上流にあるグルノーブルを経由する,アルプス越えの主要道の一つが通っているため,ローマ時代以来,交通要衝を占めてきた。現在は,ローヌ川沿岸の農産物集散地であり,宝石・金属工業が立地する。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 樺山

関連語をあわせて調べる

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む