バラ舞(読み)ばらまい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バラ舞」の意味・わかりやすい解説

バラ舞
ばらまい

韓国,京畿道地方の寺院に伝わる仏教儀式舞踊。バラという鐃鉞 (シンバル) を持ち,梵唄に合せて男性僧侶が舞う。単純な動作であるが,仏教の精神を形にした表現とされる。伴奏楽器には太鼓,太鉦,木魚胡笛が用いられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む