バルチックコネクター

共同通信ニュース用語解説 「バルチックコネクター」の解説

バルチックコネクター

北欧その他欧州のガス供給網を接続するため2019年に開通した天然ガス海底パイプライン欧州連合(EU)が創設を支援した。フィンランドのインコーとエストニアのパルディスキを結び、海底区間は約77キロ。10月8日にフィンランド海域でガス漏れが見つかり稼働を停止した。意図的な破壊活動の可能性が高いと指摘される。復旧は来年4月以降の見通し。(ロンドン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む