バルトルドクイケン(その他表記)Barthold Kuijken

現代外国人名録2016 「バルトルドクイケン」の解説

バルトルド クイケン
Barthold Kuijken

職業・肩書
フラウト・トラヴェルソ奏者,リコーダー奏者

国籍
ベルギー

生年月日
1949年3月8日

出生地
ディルベーク

学歴
ブリュージュ音楽院,ブリュッセル王立音楽院,ハーグ王立音楽院卒

経歴
古楽界で活躍するクイケン3兄弟の末弟。ブリュージュ、ブリュッセル王立音楽院でフルートを学び、ハーグ王立音楽院でフランス・フェスターに管楽器のフラウト・トラヴェルソを、フランス・ブリュッヘンにブロックフレーテ(リコーダー)を師事。卒業後ソリストとして活動。古楽アンサンブル、アラリウス合奏団に兄たちとともに参加し、クイケン・アンサンブルやラ・プティット・バンドなどの一員としても幅広く活躍。現代音楽にも積極的に取り組み、代表的なトラヴェルソ奏者として高く評価される。ヨーロッパ各地でルネッサンスバロックの講座を持つ他、ハーグ王立音楽院で教鞭を執る。1987年初来日。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む