バーカー‐ヘンダーソンの理論(その他表記)Barker-Henderson theory

法則の辞典 の解説

バーカー‐ヘンダーソンの理論【Barker-Henderson theory】

液体の統計学的理論の一つである.液体を構成するポテンシャルを,基準ポテンシャルと摂動ポテンシャルの和の形で表現し,剛体球流体のヘルムホルツの自由エネルギー*を基準として温度逆数(1/T)の多項式として展開し,各項を摂動法で解く.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む