バーカー‐ヘンダーソンの理論(その他表記)Barker-Henderson theory

法則の辞典 の解説

バーカー‐ヘンダーソンの理論【Barker-Henderson theory】

液体の統計学的理論の一つである.液体を構成するポテンシャルを,基準ポテンシャルと摂動ポテンシャルの和の形で表現し,剛体球流体のヘルムホルツの自由エネルギー*を基準として温度逆数(1/T)の多項式として展開し,各項を摂動法で解く.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む