バーゼルラントシャフト准州(読み)バーゼルラントシャフト(その他表記)Basel-Landschaft

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

バーゼルラントシャフト〔准州〕
バーゼルラントシャフト
Basel-Landschaft

フランス語ではバールカンパーニュ Bâle Campagne。スイス北部,ライン川左岸の准州州都はリースタール。 1833年,バーゼル州が実質的にはバーゼル市とほぼ同一のバーゼルシュタット准州と,周辺の農村部から成るバーゼルラントシャフト准州とに分離したもの。西部のビルス川流域ではカトリック半数に近いが,東部のエルゴルツ川流域ではプロテスタントが5分の4をこす。ほぼ全員がドイツ語を話す。バーゼル市の通勤圏にあり,就業人口の 60%が工業・手工業,30%がサービス業に従事する。面積 428km2。人口 23万 112 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android