バーバラエーレンライク(その他表記)Barbara Ehrenreich

現代外国人名録2016 「バーバラエーレンライク」の解説

バーバラ エーレンライク
Barbara Ehrenreich

職業・肩書
コラムニスト

国籍
米国

生年月日
1941年

出生地
モンタナ州

学位
生物学博士(ロックフェラー大学)〔1968年〕

受賞
全米雑誌賞〔1980年〕,フォード基金賞〔1982年〕

経歴
ニューヨーク州立大学オールド・ウェストベリー校で教鞭を執った後、「プログレッシブ」「ニューリパブリック」「ネイション」「ミセス」「アトランティック・マンスリー」「ハーパーズ・マガジン」各誌のコラムニストとして活躍。医療、政治、フェミニズムなどをテーマとして洞察力に富んだ社会批評に筆を振るい、米国屈指のコラムニストとして知られる。1991〜97年米誌「タイム」のレギュラーコラムニスト。著書に「転落の恐怖」「癒しの女性史」「不満と無秩序」「男たちのホンネ」「われらの生涯の最悪の年」「『中流』という階級」「ニッケル・アンド・ダイムド」「捨てられるホワイトカラー」「スーパーリッチとスーパープアの国、アメリカ―格差社会アメリカのとんでもない現実」「ポジティブ病の国、アメリカ」などがある。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む