バーバリザル(その他表記)Macaca sylvana; Barbary ape

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バーバリザル」の意味・わかりやすい解説

バーバリザル
Macaca sylvana; Barbary ape

霊長目オナガザル科。マゴットともいう。体長 60cm内外。体毛は淡黄褐色あるいは赤褐色で,手足は灰褐色,顔はやや白い。尾は痕跡的できわめて短い。ニホンザルに姿が似ている。ヨーロッパにすむ唯一の野生ザルで,スペインジブラルタル北アフリカに分布しており,北アフリカでしばしば標高の高いところでもみられる。ヨーロッパへは,7~8世紀頃イスラム教徒がもってきたといわれているが,ヨーロッパ各地から化石が発掘されているので,この見解は誤りと思われる。雑食性で,群れをつくって生活する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android