バーモント食健康法(読み)バーモントしょくけんこうほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バーモント食健康法」の意味・わかりやすい解説

バーモント食健康法
バーモントしょくけんこうほう

バーモント食とは,アメリカ有数の長寿の州,バーモント州住民健康法で,医師ジェービスの『バーモントの民間療法』で広く知られるようになった。そこで重要性を強調されているのは,蜂蜜海藻・粘っこい食品・トウモロコシ油である。特に有名なのは,リンゴ酒から作った酢と蜂蜜を原料とするアルカリ性飲料で,体内のミネラルの必要を満たすために格好のものとされている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android