パカライマ

百科事典マイペディア 「パカライマ」の意味・わかりやすい解説

パカライマ[山脈]【パカライマ】

南米北部,ベネズエラブラジル,ガイアナ国境の山脈。全長約800km。ギアナ高地の主要部をなし,オリノコ水系とアマゾン水系の分水界をなす。最高峰ロライマ山。1990年ほぼ南北に走る舗装道路完成。100余りのテーブル状の山々と多数の滝がある。
→関連項目パリマ[山脈]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

関連語 ロライマ山

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む