パスケスミス(その他表記)Paske-Smith, Montague Bentley Talbot

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「パスケスミス」の解説

パスケ=スミス Paske-Smith, Montague Bentley Talbot

1886-1946 イギリス外交官
カナダカルガリー生まれ。明治40年(1907)駐日イギリス公使館の日本語見習生として来日し,のち長崎領事,大阪領事となる。昭和5年マニラ総領事として離日した。日本文化研究の著作として「England and Japan」がある。1946年1月10日死去。60歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む