パハン(読み)ぱはん(その他表記)Pahang

日本大百科全書(ニッポニカ) 「パハン」の意味・わかりやすい解説

パハン
ぱはん
Pahang

マレーシアマレー半島中央部の州。面積3万5965平方キロメートル、人口123万1176(2000)。州都はクワンタン。北西部にはマレー半島の脊梁(せきりょう)山脈が走り、最高峰タハン山(2189メートル)がそびえるが、ほかは丘陵地低地で、パハン川、ロンピン川などが州内を流れる。米、ヤシゴム木材などを産し、錫(すず)、金、鉄などの鉱山がある。

[別技篤彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む