すべて 

パラーディー(その他表記)Palladii

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パラーディー」の意味・わかりやすい解説

パラーディー
Palladii

[生]1817.9.29. チストポリ
[没]1878.12.18. マルセイユ
ロシアの中国学者。カザン神学校とペテルブルグ神学大学を卒業。パラーディーは Pëtr Ivanovich Kafarovの修道名。 1840~78年の間,3回北京派遣伝道団に勤務。主著に『中国語辞典』 Kitaisko-russkii slovar' (1888) ,『長春真人西遊記』 Puteshestvie daosskogo monakha Chan Chunya na Zapad (66) ,『モンゴル文チンギス・ハン伝』 Starinnoe mongol'skoe skazanie o Chingiskhane (66) ,『中国文チンギス・ハン伝』 Starinnoe kitaiskoe skazanie o Chingiskhane (77) などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む