パンタナール(その他表記)Pantanal

デジタル大辞泉 「パンタナール」の意味・読み・例文・類語

パンタナール(Pantanal)

ポルトガル語で大湿原の意》南アメリカ大陸中央部、ブラジルボリビアパラグアイの3国にまたがる大湿原。大部分がブラジル領に属す。湿原地帯のほか草原森林が広がり、多様な動植物の生息地として知られる。ブラジル領に属する領域のうちの一部が、2000年、「パンタナール保全地域」の名で世界遺産自然遺産)に登録された。パンタナル

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む