パート・バンク(その他表記)employment office for part-time workers

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パート・バンク」の意味・わかりやすい解説

パート・バンク
employment office for part-time workers

パートタイム労働の希望者を対象就職の紹介をしている職業安定機関。比較的広い地域の求人や求職者を対象としており,パートタイム労働者雇用労務管理に関する求人側の相談も受け付けている。 1981年 10月に横浜大阪で開設したのが始まりである。民間のパート労働者紹介機関や求人雑誌などとは異なり,厚生労働省の管轄機関であるため情報の信頼性が高く,利用者・就職率とも高い。バンクの登録者は女性や高齢者が多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む