ヒカゲシビレタケ(読み)ひかげしびれたけ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヒカゲシビレタケ」の意味・わかりやすい解説

ヒカゲシビレタケ
ひかげしびれたけ / 日陰痺茸
[学] Psilocybe argentipes K. Yokoyama

担子菌類、マツタケ目モエギタケ科シビレタケ属の幻覚性毒キノコ。高さ5~8センチメートル。傘は径2~5センチメートルで、ほぼ円錐(えんすい)形、黄土色から暗褐色に変わる。肉は薄く、湿ると放射状の条線がみえる。粘り気はない。ひだは灰褐色であるが、胞子が成熟するにつれて暗紫褐色になる。茎は細長く、軟骨質で硬く、傘と同色であるが、なかば以下は銀白色の繊維で覆われる。キノコに傷がつくと青変する。胞子紋は暗紫褐色、胞子は6~7マイクロメートル×4~5マイクロメートルの楕円(だえん)形。春から秋、道端の草むらなどに束になって群生する。これは落ち葉や枯れ草などの腐植の上に発生するためと考えられる。幻覚性キノコは世界に数多くあるが、シビレタケ属のものが多い。日本の幻覚性キノコには、本種と同属ではシビレタケP. venenata (Imai) Imaz. et Hongo、アイゾメシバフタケP. subcaerulipes Hongoなど、別属ではヒトヨタケ科ヒカゲタケ属PanaeolusのワライタケP. papilionaceus (Fr.) Quél.がある。

[今関六也]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android