ひかひか

精選版 日本国語大辞典 「ひかひか」の意味・読み・例文・類語

ひか‐ひか

  1. 〘 副詞 〙 ( 「と」を伴って用いることもある ) 光り輝くさま。つやがあるさまを表わす語。「ぴかぴか」に相当する古いいい方。
    1. [初出の実例]「Coruscus〈略〉Ficaficato(ヒカヒカト) スル モノ、ヒカル モノ」(出典:羅葡日辞書(1595))
    2. 「飛火かくれにたえぬ常香 ひかひかと蛍乱るる初瀬風」(出典:俳諧・徳元千句(1632)名所之誹諧)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む