ひで

精選版 日本国語大辞典 「ひで」の意味・読み・例文・類語

ひで

  1. 〘 名詞 〙
  2. 松の根株。特に樹脂分の多いものにいい、幹の伐採後放置された年数の長いものほど良質とされる。松根油松煙原料になり、灯火燃料とされた。
    1. [初出の実例]「新酒あるかと市をとふ人〈亀翁〉 てる月ににほひてひでの燃残り〈沾岵〉」(出典:俳諧・俳林一字幽蘭集(1692)下)
  3. 香典のこと。鹿児島地方でいう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む