ひとばえ

精選版 日本国語大辞典 「ひとばえ」の意味・読み・例文・類語

ひと‐ばえ

  1. 〘 名詞 〙 ( 「ひとばへ」と表記するが、語源・歴史的かなづかい未詳 ) 人前で調子づくこと。人前で図にのって甘えること。一説に、「人映え」と解して、人前に出ると映え映えしくて得意になること。
    1. [初出の実例]「人ばへするもの、ことなることなき人の子の、さすがにかなしうしならはしたる」(出典:枕草子(10C終)一五二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例