ヒドロキシケトン(読み)ひどろきしけとん(その他表記)hydroxyketone

化学辞典 第2版 「ヒドロキシケトン」の解説

ヒドロキシケトン
ヒドロキシケトン
hydroxyketone

ケトアルコールともいう.分子中にヒドロキシ基をもつケトンの総称.もっとも簡単な例は,アセトールCH3COCH2OHで,このようなα-ヒドロキシケトン類はアシロインとよばれる.フルクトースのようなケトースはポリヒドロキシケトンである.β-ヒドロキシケトンはアルドール縮合によって得られる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む