事典 日本の地域ブランド・名産品 「ひな人形・五月人形」の解説
ひな人形・五月人形[人形・玩具]
ひなにんぎょう・ごがつにんぎょう
加茂郡八百津町で製作されている。3月の雛祭り、5月の端午の節句用に手づくりで人形がつくられている。岐阜県郷土工芸品。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...