ヒュンダイ・モーター(その他表記)Hyundai Motor Company

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヒュンダイ・モーター」の意味・わかりやすい解説

ヒュンダイ・モーター
Hyundai Motor Company

大韓民国韓国)最大の自動車メーカー。現代自動車と表記される。1967年現代グループによって設立される(→チョン・ジュヨン〈鄭周永〉)。1975年韓国初の国産小型自動車ポニーを開発。1984年 1500ccクラスの乗用車ステラを市場投入。海外進出も活発で,1985年カナダで本田技研を抜き,トップメーカーとなった。カナダに自動車部品工場,アメリカ合衆国現地法人をもった。1986年三菱自動車工業共同開発したクレンジョーを発表。1991年ドイツ法人設立。2001年日本市場に参入したが,2009年に撤退

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 鄭周永

関連語をあわせて調べる

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む